ラベル 情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月15日日曜日

民意とは?

新聞業界、なんと東京新聞一紙だけ部数が伸びているそうです。脱原発路線が読者増の原因。RT @uha_uhari: ワオ!すごい!"@neodadakko: 今朝(1/15)の東京新聞一面、脱原発世界会議&世界大行進の写真ですよ http://t.co/xOQ4oyeR"‐‐yamamototaro0 (@yamamototaro0)


>それが本当なら、中日新聞にだけはお金賭けているモノとして嬉しい限りです。


東京新聞・中日新聞、全てじゃないですが、割と良い記事載せてます。

毎日・読売・産経は、ひどい。


テレビは、ほとんどの局がダメですね。←(電力業界に支配されてるので。)

ごく一部の、まともなプロデューサの付いている番組だけですね。←(ネットでも見れますが。)


見てる人は、ちゃんと見てるのですね。


 まるきゅ~@九拝

2011年8月18日木曜日

情報の価値。

8月17日たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章






世界中が注目している、欲しがっている情報(データ)?


日本人は未だに、その本当の価値を理解できていないのでしょうね。

実際、このブログもアクセス数少ない割に、毎日のようにアメリカからのアクセスが有ります。


まるきゅ~@九拝