2012年12月15日土曜日

無責任のハキチガエ。

20121214 報道するラジオ �「小出裕章さんに聞く 原発事故、放射能・・」

http://www.youtube.com/watch?v=dYNM1dWwCv4&feature=youtube_gdata_player

>質問をする側、批判をする側にも、それなりの知識が必要。

知識が無いコトを言い訳にしても、「ソン」するのは自分です。


まるきゅ〜@九拝

2012年12月14日金曜日

無党派層の投票。

@hasegawa24: 2009年総選挙からの流れをみると→ 「脱官僚・地域主権」路線はいまも民意の底流にある!? 自民党が勝利しても、自民・民主の二大政党制には戻るわけではない!
http://t.co/bgBpLWGP

>圧倒的に「未来」!?

次いで「みんな」か。

これでも、『無党派層』の数字を楽観視出来ますか?


まるきゅ〜@九拝

廃炉第1号

@NEWS_0: –ì"cŽñ'Š:"Ö‰ê‚Q†&lsqauo;@u"p˜F‚ÌŒ©'Ê‚µv| –ˆ"ú‚Š‚(–ˆ"úV•·)
http://t.co/u4LGn8T2

>‰¶Û‚̈«‚¢uƒQƒ"ƒfƒ"v‚́A‚Ç‚±‚Ü‚Å&lsqauo;º‚µ‚o‚q‚ðŽÀŽ{‚µ‚Ä‚­‚é‚©‚ȁH


‚܂邫‚ã`@&lsqauo;ã"q

2012年12月9日日曜日

那須の中高一貫校、廃校へ

東京新聞:那須の中高一貫校「無念」 在校生卒業後 廃校へ:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012120802000261.html

 震災後は学校生活が安定していなかったため、今春入学の新入生募集を見送った。本年度も線量低下のめどが立たず、除染をしようにも「近くに(除染が難しい)森があり、どこまですればいいのか分からないという問題があった」と、塩田顕二郎教頭は説明する。

>原発を反対しているヒトを、死ぬことを恐れて反対してると勘違いしているヒトが多い。

その程度の現状認識能力では、先を見越すコトは出来ません。


まるきゅ〜@九拝

2012年12月7日金曜日

大手「ゴミうり」4誌

朝日、毎日、読売、日経????
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34264

「現代ビジネス」12月7日@hasegawa24


 自民党単独では、いまの参院のねじれ状況を打開できない。重要課題を無理やり動かして参院で立ち往生するくらいなら「参院選の結果が出るまで安全運転でいこう」と考えても不思議ではない。むしろ、そのほうが自然である。
 そういう情勢をみて、いまの与党内には国民新党を含めて、早くも自民党にラブコールを送る向きもある。「我々と一緒になれば、安定政権になって参院でも法案が通りますよ」というお誘いだ。さて、そんな甘い話が通るかどうか。


>これで自民を選んでしまうような国民が大半なら、そんなヤツは中国行って死ねば良いサ!!


まるきゅ〜@九拝

2012年12月2日日曜日

「卒原発」工程表

東京新聞:発送電 3年で分離 未来が「卒原発」工程表:政治(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012120290070225.html


>電気料金値上げキャンペーンに、終始徹底してる誰かさんとは速度が違う。



まるきゅ〜@九拝




2012年12月1日土曜日

ゴミ売り

@zapa: "枝野氏、電気料金「おかしなくらい安すぎた」 (読売新聞)" 日本の電気料金の高さ、世界トップクラスから世界トップへ。なお、日本より明らかに電気代が高い国は、イタリアただ一国。


>何も言えネ。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月29日木曜日

第よん極

>長老達よ、どこまで逃げ切れるかな?

@peoplelifefirst: 上杉隆 ~夜のズバッ!と政権予測~。(ニコ生)
「どの党に投票しますか」投票結果
未來44.8%
自民22.7%
維新10.0%
みんな7.7%
共産3.3%
民主2.1%
公明0.9%
社民0.9%
その他7.0%
@Hatsuzawa さんより


まるきゅ〜@九拝

2012年11月28日水曜日

珍しい。

日本未来の党の発足に当たって... | Facebook「茂木健一郎」

 このような危機感の下で、日本の政治状況を見た時に、嘉田由紀子滋賀県知事が今回代表となって立ち上げた「日本未来の党」は、かけがえのない意味を持つと、私は考えます。2009年の民主党マニフェストで政権交代を実現し、「国民の生活が第一」としてきた小沢一郎さんとそのお仲間も、大きな力となってくれることでしょう。

>長老(自民)の裏工作が有って、野田メの「自爆テロ」によって。

第三極(維新)潰しに成功したかに見えたが?


結局、第4極がどこまで追い上げるか?

当然、政権交代(民主)メンバーがバックに付いている。


残念ながら、維新はホッといてもツブれてた。

最後の切り札出すタイミング、ミスったネ。


余談;

政権交代が、何故失敗したのか?


あの頃は、『テレビ』が絶大な力を持ってた。

今は、それが完全に崩壊してる。


テレビから流される「擦り込み教育」で、どれくらいの『バカ』を洗脳できるかな?


まるきゅ〜@九拝

直ちに影響は「無い」

もんじゅの点検、9000件の手続き怠る 原研機構 


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2704F_X21C12A1CR8000

 日本原子力研究開発機構は27日、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の設備点検を巡り、延べ9679件の内部規定上の手続きを怠っていたと発表した。もんじゅは2010年の炉内への装置落下などで長期停止しており、安全上の影響はないとしている。


>懲りないネ。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月27日火曜日

苦しい言い訳。

時事ドットコム:外交安保・原発で違い鮮明=民主・自民の公約比較【公約比較】



 原発政策も主張の差は鮮明だ。民主党は「2030年代に原発稼働ゼロを可能とする」と明記。自民党や共産党などの主張を念頭に、「結論先送りのなし崩し的な原発維持も、実現可能性を無視した即時原発ゼロも無責任だ」と断じた。ただ、設定した年限までに目標を達成するための工程には触れていない。

>腐ってる。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月26日月曜日

第三極は?

まとめたニュース : 【創価困惑】「幸福の科学」政治団体「幸福実現党」結成…全選挙区に候補者擁立 有名人候補も



>潰しあって、死ね!


「幸福実現党」?

「公明党」?

信仰宗教ふぜいが。


智順@九拝

2012年11月24日土曜日

何処まで逃げきれるかな?

大飯原発「確実に活断層だ」 現地調査団の渡辺氏 - 47NEWS(よんななニュース)


 渡辺氏は現地調査の際の写真などを示しながら「活断層の可能性があるという点ではみんな一致した」「私はクロだと判断したが、残念ながら追加調査することになった」と説明した。


>「違法建築」確定。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月20日火曜日

時間の問題か。



益々、実入りの少ない時代だから「もらえるモンは、もらっとけ!!」ってトコだろ〜な。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月15日木曜日

始まったか。

Windows 8総責任者が辞任。マイクロソフトに今、何が起きているのか(本田 雅一) - 個人 - Yahoo!ニュース


あまりにも唐突なニュースだった。マイクロソフトにとって小さからぬ躓きとなったWindows Vistaを改善し、Windows 7で基本ソフトの事業を持ち直した立役者であるスティーブン・シノフスキーがマイクロソフトを突然、退社したのである。シノフスキーはWindows事業のプレジデントの役職にあり、先日出荷されたばかりのWindows 8、ここ数年の改良が著しいオンラインサービスWindows Liveに関し、マーケティングと開発、両方の総責任者となっていた。

>もう、秒読みでしょ?


まるきゅ〜@九拝

2012年11月7日水曜日

れちな

@zapa: "iPad mini 届いた、けど…/言いたいことは1つだけ。 Retinaだったら最強だったのに…。そして、単にRetinaでないことがiPad miniの評価の足をこんなにも引っ張るとは、私自身考えもしてませんでした" 正解。

http://t.co/WoybjX3U

>「レティーナ&A6」対応さしたら買ったろ。

miniでは、物理的に不可能か。

pad4が限界か。


まるきゅ〜@九拝

2012年11月5日月曜日

=?cp932?Q?=8Dg=97t=82=BB=82=CE=83c=81`=81B?=

「ロウソク温泉」で痛んだ身体も癒やしてきました。

恵那方面→


べにうま@九拝

2012年11月1日木曜日

故障と誤報

【日時】
 11月01日10:35

【計測地点】
 新潟県長岡市宮内町

【直近1時間の放射線量】
 0.107μSv/時

【比較対象の放射線量】
 0.015μSv/時
 ※2012年05月05日〜2012年10月31日の平均値


11月1日10時35分ごろ、新潟県長岡市宮内町の放射線測定機器より放射線上昇の通知がありました。地球環境スキャンニングプロジェクトに確認しましたところ、放射線測定機器の故障が原因であることがわかりましたためお知らせいたします。


>計器の「故障」と言うより、『誤報』にしたかったんでしょ?

雨が降れば、必然的に山から流れてくるから高くなる。


まるきゅ�@九拝

2012年10月31日水曜日

臭いモンには、「フタ」をして!?

@RyuichiHirokawa: 福島第一原発事故の警戒地域に入ったジャーナリスト(私も含めて)とそれを助けた人に対しての締め付けが強まっています。

http://t.co/i0S2alMR


>福島では、明らかな異常が報告され始めました。


まるきゅ〜@九拝

「放射能には味噌が効く!?」キムタクとジャニーズがサジを投げた、キムタク母の精力的な活動ぶり | 日刊サイゾー

http://www.cyzo.com/i/2012/06/post_10727.html

 その後、週刊誌で講演活動の内容が報じられたが、「言霊(ことだま)」の力を崇拝し、「『いただきます』と3回声をかけた塩のほうがまろやか」と力説したり、昨年の震災以後は「放射能には味噌が効く」と科学的な根拠に関しては疑問符が付く持論を展開。


>自分の息子は、ちゃっかり避難させておいて?


まるきゅ〜@九拝

2012年10月29日月曜日

毒電波

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7086665?utm_source=echofon

 スカイツリーのアンテナは東京タワーより200メートル以上高い位置にあり、ビル陰などによる受信障害は大幅に減少すると予想されていた。ところが、今年7月からNHKと民放各局が共同で、スカイツリーから試験電波を出して受信状態のサンプル調査を始めたところ、電波が強すぎることやアンテナの向きが原因で、全く映らない世帯が方角や地域に関係なく見つかった。


>良かった。テレビ塔無くなって。

ちょうど、今のトコにすみ始めた頃だったよな。


まるきゅ〜@九拝

2012年10月28日日曜日

若者の車離れ。

「若者が車に興味を示さないのは、今の車に魅力が無いから。」

若者に責任を押し付けて逃げてんのは、『オトナ』の方。


まるきゅ〜@九拝

2012年10月18日木曜日

盗まれるでしょ。

>現状、福島からどれだけのモノが持ち出されてるか。

「核兵器」と聞いて何を想像できるか?

発想の乏しい日本人には、『げんばく』しか思い浮かばないでしょうが。

「除染」した後の「汚染土」でも、『兵器』は出来ます。


北朝鮮?

中国?

1番タチが悪いのは、「カネ」欲しさに横流しする「政治家」だろうネ。


まるきゅ〜@九拝

2012年10月17日水曜日

噂の真相

「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相  :日本経済新聞


ユーザーのスマホから取得した位置情報は、今後カネを生む可能性が高いビッグデータだ。自社製地図の機能をアプリ開発者に組み込んでもらい「OSとセットで囲い込みたいという意図がある」


>各社が何故、無理の地図ソフトにそこまで開発費をつぎ込むのか?
スマホ産業の方向性が、どっち向いてるのか?

だいぶ見えてきました。


まるきゅ〜@九拝

2012年9月30日日曜日

中華クオリティー

ハムスター速報 : 中国の斬新すぎるタブレット…これはiPad超えたわ


おら、わくわくしてきたぞ\(^o^)/


裏返しの状態でもがっかり感が伝わってくるとは、さすが中華製

>実況コメが、良い。


まるきゅ〜@九拝




智順@九拝

2012年9月29日土曜日

" extremely sorry "

アップル、iOS 6 マップの不出来を謝罪。他社製品を勧める

http://m.japanese.engadget.com/2012/09/28/ios-6/

「作りたかったのは、これまでで最も美しく、最もパワフルな地図機能を持つアプリケーションです。」

データの怪しさや機能不足で絶不評の iOS 6「マップ」アプリについて、アップルが品質問題を認めユーザーに謝罪する文書を公開しました。CEO ティム・クックの名前で公表されたのは、「A Letter to Our Customers Regarding Maps」(マップについてのお客様への手紙)。

>全文読めば理解できるけどネ〜。

「彼の人」が居なくなったら、此の有様?

最新が最高なんて、この世界じゃあり得ません。

適度にアブラがのっていて、腐る直前が1番旨い!


まるきゅ〜@九拝





2012年9月28日金曜日

ホントに国産?


これが、国内で流れていない。

それを支えているのは、この国では無いと言うコトですね。


まるきゅ〜@九拝

2012年9月27日木曜日

3500エンの、かれ〜♭♪

2012年09月27日【木】小出裕章さん「たね蒔きジャーナル」最後の解説



>「お腹痛〜ィ」ジミンが政権取れるような国なら、トコトン腐り切るだろうネ。


まるきゅ〜@九拝

2012年9月22日土曜日

初期ロッドの宿命。

@NEWS_0: au版iPhone5にテザリングできない不具合が発覚 原因不明 – すまほん!!

http://t.co/pFE37mdR


>それだけが、唯一の「ウリ」だったのにネ。


まるきゅ〜@九拝

どのへんが、中国製?

iFixit、iPhone 5を速攻で解剖 ソニーや村田製作所などの日本製部品多数 - ITmedia ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1209/21/news097.html

 うわさ通り、日本製の部品が多く使われていることが分かった。バッテリーはソニー製(Step 9)、1GバイトのRAMはエルピーダ製(Step 16)、Wi-Fiモジュールは村田製作所製(Step 15)だ。なお、NAND Flashメモリは韓国SK Hynix、LTEモデムは米Qualcommの製品だった。


>買わなきゃ良い。


 まるきゅ~@九拝

2012年9月18日火曜日

ガス抜き。

上関原発、事実上中止へ - 中国新聞


 原発の新設を認めない政府の新たなエネルギー戦略を受け、中国電力の上関原発(山口県上関町)計画は事実上、中止の方向が決まった。運転開始から38年を経た島根原発(松江市)1号機は、2014年に廃炉となる。中国地方の原発計画は大きく転換することになる。


>1っこ止めたとこで、今まで貯めた「ゴミ」の始末ができなきゃ、どのみち核戦争だよ。


ん?

近くに、ちょうど良い「ゴミ」捨て場ができたか。


まるきゅ〜@九拝

今日か、爆発するだろうネ�

>  「9月18日に合わせて中国全土で大規模な反日運動が起きる可能性がある。この日は満州事変(1931年)が勃発し、中国では『国辱の日』といわれている。その日までに問題が沈静化すればいいが、再び何らかの衝突があれば、事態は悪化する。中国人の中に根深く残る反日感情が刺激されて一気に燃え上がるリスクをはらんでいる」
>
>
>> お祭り騒ぎ!?
>
> お互い『外交』が下手過ぎなんだね。
>
>
> 完全に、「反日デモ」が、『反政府デモ』に変わってるしッ!
>
> 政治の不甲斐なさに市民が怒ったら、こうなるんだ〜。
>
>
> 報すて「警備を強化して、押さえ込もうとすれば、するほど過剰に反応するでしょう。」
>
>
> まるきゅ〜@九拝
>
>

2012年9月16日日曜日

やっぱ、「祭り」だったんだ。

>夕方、それらしい音成ってたけど、「夕立」だとおもってた。


今池まつり - 今池商店街公式ホームページ、今池まつりや今池プロレス商店街など今池商店街情報が満載

http://imaike.gr.jp/category/maturi/


>一面の記事にしちゃ〜、お粗末だね。

記者と、取材協力者が協力して「トドメ」刺しちゃった感じ?


まるきゅ〜@九拝





2012年9月15日土曜日

ネコかぶり企業の、バケの皮?

http://alfalfalfa.com/archives/5920053.html

ユニクロの上海の店舗がショーウィンドーに、「支持釣魚島是中国固有領土」と書かれた紙を張り出した写真が、中国版ツイッターのウェイボにアップされている。「支持釣魚島是中国固有領土」とは、直訳すれば、尖閣諸島は中国固有の領土であるという意味。


>身を守る為とは言えネ〜。

魂を売り渡してる。


ん?

元々、そっちの方でしたネ。


まるきゅ〜@九拝

next「イノベーション」

『技術革新』は、過去を見直すコト。

少欲知足(欲張らず、足るを知る。)


まるきゅ〜@九拝

2012年9月14日金曜日

言い違い?イイワケ。

汚染土を運ぶところは?

テル「福島第1サティアンしかない!」


「ゲンパツ」or「サティアン」?


え〜。そこで『核兵器』製造して、北に売ったら「まるもうけ」ですワ。


>こんなのが、代表選出てくる国も終わってるだろ。


まるきゅ〜@九拝

2012年9月13日木曜日

what do you want to do ?

http://www.apple.com/jp/iphone/


「今ここにない未来は、自分で創る!!」



「What is the meaning of life ?」
まるきゅ〜@九拝

出ましたね。

アップル - iPhone 5 - これまでで最も薄く、軽く、速いiPhoneです。


>でも、要らない。

2012年中に、全てのラインナップを一新する。

今回、

phone

tach

nano


>それが見えて居たから、このシリーズ最終ラインを、手にして置きたかったのです。


まるきゅ〜@九拝



2012年9月10日月曜日

終わってるだろ。

NEWS (@NEWS_0)
12/09/10 11:10
【画像あり】 シャープの新製品の目の付けどころすげえwwwwwww - ゴールデンタイムズ bit.ly/Rujjz5


>こんなトコに、税金投入して救済しよって?


まるきゅ〜@九拝





智順@九拝

2012年9月6日木曜日

ゴミ売り

Life is beautiful: 政府が「将来の原発比率は0%」と宣言できない本当の理由


一昔前は、どこの新聞も同じような記事を書いていて面白くなかったが、福島第一の原発事故以来、新聞ごとの特徴が出てとても興味深い。

事故前と変わらずに、東電・経団連・政府側に立って原発を推進し続けようとしている御用新聞が読売新聞。逆に、電力業界からの広告費をきっぱりと捨て、原発の安全神話や使用済み核燃料の問題点をするどく指摘続けているのが東京新聞。同じテーマに関するそれぞれの社説を読み比べるととても勉強になる。


野田総理が「将来は原発ゼロを目指すが、当面電気の安定供給と日本の経済のために安全なものから再稼働」と言ったとしても、私には「近い将来はダイエットする予定だけど、当面は元気を出して仕事をするためにもラーメンの替え玉はやめられないし、食後のドーナッツは欠かせない」と同じく戯言にしか聞こえない。


>日本語を喋れ無いバカと、日本語を理解出来ない国民。


まるきゅ〜@九拝

2012年9月5日水曜日

最近の中日。(゚o゚;;§

東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html

 原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

>ぶっ飛んでるね。


hasegawa@「吹っ切れた。」らしい。


まるきゅ〜@九拝

痛はち

http://clicccar.com/2012/09/05/197080

会場内にプリウスやアクアの痛車を展示したり、痛車ハイブリッドのタイムレンタルをしたりと内容盛り沢山のイベントが9月4日からさらにパワーアップ!なんとトヨタ86の初音ミクバージョンが登場です!


>とうとう、ヤリやがった!?

プライドと魂を売った、『純国産』。


まるきゅ〜@九拝








2012年9月4日火曜日

もう、「解釈」してやって。

シャープ再建、アップル次第:日経ビジネスオンライン http://t.co/rAclxTAj -- NEWS (@NEWS_0)


>ここまで書かれて、「シャープ」である必要って有んの?

ツブしてやれよォ。


この国に、自国の産業を守る気なんて有りません!

「どこも」が必死で「さむそゥん」持ち上げてるトコ見たら明らか。


今話題の「対中・対韓」関係の悪化は、米からの圧力で有るのも記事選んで見たら明か。



「アメリカの属国・韓国中国からの献金」

そういう、流れの中に有るのだから、多少抵抗してみても『キズ』が深く成るだけ。



 まるきゅ~@九拝

素人こら!?

【速報】 東電が原発画像を改ざん ペイントのエアブラシかよ… - にうとく! http://t.co/IgPgx2F2 -- NEWS (@NEWS_0)


>東大卒のレベルもこの程度でしょ。


 まるきゅ~@九拝

産廃処理

 

『指定廃棄物』最終処分場の選定。


「 国が処分の責任を持って、あなたの裏山に捨てさせて下さい。」!?

>国が責任を持つなら、先ず、国会議事堂の地下に保管して下さい。


もとはと言えば、「東電」がバラまいたゴミでしょ?

なんで、栃木県?

先ず、東京都か東電本社が責任持つべきでしょ?

どんな説明で「ご理解」を得れると思ってんだか。


日本語しゃべれない、バカが「呪文」唱えて強行するって。

この国には、『共通言語』すら確立されてなかったんですね。


しかも、最後の方にちょろっと「先月の平均気温」について。

戦後3番目に暑かったとォ!?

「関電」イイワケが適当だった事が確定しました。


この国には、日本語話せる『ヒト』が少なく成って、日本語聞き取れる『ヒト』も居なく成ってしまったのですね。

まるきゅ〜@九拝


現実を見ようよォ。

>もう、物理的に動かせ無いんだよ。


完全に『破綻』したシステムに、何時までシガミついてるの?


「ミグルシぃ」


 まるきゅ~@九拝

2012年9月3日月曜日

@NEWS_0, 12/09/03 20:22

NEWS (@NEWS_0)
12/09/03 20:22
シャープ30代社員「地元では一生安泰だと言われた。リストラ対象になって人生設計完全に\(^o^)/オワタ」:特定しますたm9(`・ω・´) bit.ly/TcP4vs


>「一生安泰」に胡坐をかいてるヤツほど、ひっくり返る!!


まるきゅ〜@九拝

2012年9月1日土曜日

「空気感を味わってほしい」

まさにハイレゾ対応:「ヘッドフォンの本質を追求した」  ソニーから超広帯域再生のプレミアムモデル「MDR-1Rシリーズ」 (1/2) - ITmedia LifeStyle


 人間の可聴帯域(20~2万Hz)を超える4~8万Hzの広帯域再生を可能にする「HDドライバーユニット」を搭載した密閉ダイナミック型ヘッドフォン。40ミリ径の振動板には、高い剛性と広帯域にわたる高い内部損失を両立した「液晶ポリマーフィルム」を使用。軽量ボイスコイルの採用と合わせ、レスポンスが早く、パワフルな低域から超高域までを再現する。「人の可聴帯域を超える周波数でも"空気感"として伝わる」(ソニー、パーソナル イメージング&サウンド事業本部パーソナルエンタテインメント事業部の角田直隆氏)。


>『空気感』ってのは、「耳」で感じるモノでは無いでしょ。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月31日金曜日

発想が痛い。

ソニーVAIO Tap 20発表、バッテリー駆動する20型タッチ液晶オールインワン - Engadget


ソニーがベルリンIFA 2012で発表したVAIO Tap 20 は、マルチタッチに対応した20インチ液晶画面一体型のWindows 8 PC。背面に折りたたみ式のスタンドを搭載しており、直立に近い状態ではキーボードとマウス併用の伝統的なデスクトップとして、浅い角度に傾ければタッチ中心のタブレット的に、フラットに倒せば複数人数で画面を囲んで使うことができる、家族向けPCの新しいスタイルを提案する製品です。


>こいつ持ち歩いて、カメラで撮ってたら、拍手します。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月30日木曜日

出ましたね。


「MAZDA 6」
「SINARI」には遠く及ばなかった。
それでも、国産の中では最も美しいラインしてますが。
にゅ〜「アテンザ」
「CX−5」のが奇麗。
もうちょっと、美しいモデル居なかったの?
シンプル最高!!

転載もと。
因に、これが「SINARI」コンセプト。
今の国産に、そんな余力は無いか。
転載もと。

>次期「MAZDA 3」に期待してます。

そろそろ、50の大台に突入かな?


まるきゅ〜@九拝

何故、この写真?

>起きたらこの国は沈むって、ハッキリ言ったら?


まるきゅ〜@九拝

2012年8月23日木曜日

トカゲのしっぽ

オスプレイ:ハワイの訓練を中止 環境への影響を考慮

http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000m010106000c.html?utm_source=echofon

 米政府がハワイ州の2空港で予定していた垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの着陸訓練計画を取り下げていたことが22日までに分かった。空港周辺の歴史的遺産に与える影響や騒音に関する住民意見などを考慮したため。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備のために実施した環境審査では地元や住民の意見を聞く機会はなく、米国内への配備手続きとの違いが浮き彫りになった。


>へ〜へ〜。

「ちょうど良い実験場が他国に出来たから、自国内の反発を汲み取るコトにしようか。」


まるきゅ〜@九拝

2012年8月19日日曜日

問題アリと、判断できるのか?

>散々海外に押し売りしておいて。

自国の「不祥事」を、今更に。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月16日木曜日

たねまき

華が咲きました。


まるきゅ〜@九拝

潰れろツブレろ~♪

「高い品質を売り物にしてきただけに、」


>既得権益を死守してただけでしょ?

この20年、独占企業が、この国をダメにした。


先ずは、そいつらを解体させるコトから。


 まるきゅ~@九拝



2012年8月12日日曜日

関電「電力不足予測過大だった」

関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 - 京都民報Web

http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/08/11/post_8955.php

 夏場の電力不足を強調し、大飯原発3、4号機(合わせて237万キロワット)の再稼働を強行した関西電力。電力不足の根拠とした電力需給予測(5月発表)と、今夏の実測データを比較すると、約700万キロワット(供給400万キロワット、需要300万キロワット)、大飯原発2基の3倍もの電力が増えていたことが分かりました。この問題を指摘してきた「気候ネットワーク」(浅岡美恵代表)は、「省エネ・節電が進む中、再稼働しなくても夏は乗りきれた。関電は原発を止め、本当のデータを公表すべき」と批判しています。

>足りないのは、考える「チカラ」。


まるきゅ〜@九拝

パブコメ

@hasegawa24: 官僚はデモも署名簿も無視できる。痛くも痒くもない。無視できないのはパブリックコメント。国会で「パブコメはどうなっている」と質問されたら、結果を答えないわけにはいかない。「再稼働反対が100万通集まったら、止まる」という官僚もいるとか。新聞も報道しないわけにはいかない。

内閣府共通 意見等登録システム

https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html


>今日が〆切り!!


まるきゅ〜@九拝

「日本の家電」に未来がない理由..

「日本の家電」に未来がない理由... - Y!みんなの政治

http://seiji.yahoo.co.jp/m/article/20120810-01-1401.html


 しかし、日本の家電業界はそうした潮流が理解できず、韓国や台湾、中国メーカーとの安売り競争に敗北すると、3D化に力を入れるようになった。だが3D化などコンテンツがそう簡単に揃うはずもなく、あっという間に失速してしまった。
 この失速でさすがに目覚めるかと思いきや、今度はハイビジョンをさらに高画質にした2K4Kという新しい規格に力を入れるようになっている。ハイビジョンでさえもまだ普及しきっていないのに、さらにその先の超高画質を求める消費者がどのぐらいいるというのだろうか。


>「ながれ」が、見えて無い。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月10日金曜日

「増税広告」

霞が関と在京大手5紙が応援する「増税法案成立」で明確になった「選挙後の大連立」目指す民自公と「反増税」中小野党の構図  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]


 分かりやすくなったのは、永田町だけではない。新聞も同じである。政局がヤマ場を迎えた最終局面でも、東京新聞を除く在京5紙(朝日、読売、毎日、産経、日本経済)はそろって3党合意の順守と増税法案成立を社説で呼びかけた。世論調査では消費増税に反対する意見が半分前後を占めているにもかかわらず、これは注目に値する。

 読者は永田町を見る目と同じように、新聞についても評価しやすくなっただろう。

>分かりやすい。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月7日火曜日

「原発ゼロ、経済にプラス」

東京新聞:「原発ゼロ、経済にプラス」 経産相、経済界に反論:経済(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012080702000241.html


 枝野幸男経済産業相は七日の記者会見で、将来の原発依存度をゼロにした場合の経済への影響について、「再生可能エネルギーや省エネの技術開発の普及を急ぐほど、強制的な内需拡大につながる。原発ゼロが経済全体にマイナスとは思わない。やり方を間違えなければ、むしろ経済にプラスだ」と強調した。経済界から「原発ゼロは現実的ではない」と批判が高まっていたが、これに正面から反論した格好だ。


>むしろ、過去にしがみついてたら「発展」はありえない。


まるきゅ〜@九拝

現像されました。

leicaより
何時、どんな設定で撮ったかの記録が残らない。
偶然の一枚。


まるきゅ〜@九拝

2012年8月6日月曜日

シグマCEOインタビュー

シグマCEO 山木和人氏 独占インタビュー - 写真あれこれ - Yahoo!ブログ

http://m.blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63143312.html

「ここですべてを話すことはできないのですが、フォトキナで皆さんを驚かせるような発表があることは約束します。しばしお待ちください」


新たなCEOになってから何か新しいプロジェクトが始まっているのでしょうか?

「今ちょうどそれに取り組んでいるところです。2013年と2014年はさらに皆さんを驚かせるような製品を発表できると思いますのでご期待ください」


>それは楽しみですね!!


まるきゅ〜@九拝

着せ替え

黒「Power Support」

白「CHANGE ENERGY」

赤「de"Light」

絵は好きだけど、クオリティーが低すぎる。
ちょっと、重たい。
デスクトップと、絶妙。
「(PRODUCT) RED 」
「2012  Jobs Last Model」

『Stay hungry, Stay foolish. 』


まるきゅ〜@九拝

家に帰ると。

「水蓮」
「坂の上から」
「まり〜ご〜るど」


まるきゅ〜@九拝